×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記事本文は、こちらになります。
輸出の増加は新たな円高要因になってしまいます。その円高の結果、企業は競争力を回復させるために国内市場の合理化を進めます。国内市場の合理化の結果、内需不振となります。内需が不振だから、企業は輸出に頼ります。つまり、外需依存→円高→国内市場の合理化→内需不振の悪循環となります。
そもそも、日本は、現在でも輸出額対GDPでは世界でも高いとはいえず、内需型の経済で戦後一貫して支えられてきました。
TPPの場合、参加が考えられる国の通貨の中では、円の騰落率がダントツに高いので、通貨安の国で生産したほうが利益になりやすいために、日本の資産が海外に食われやすくなるだけだからです。
なお、今回の記事を書くのにあたり経済コラムマガジン380号、386号を参考にしました。
輸出の増加は新たな円高要因になってしまいます。その円高の結果、企業は競争力を回復させるために国内市場の合理化を進めます。国内市場の合理化の結果、内需不振となります。内需が不振だから、企業は輸出に頼ります。つまり、外需依存→円高→国内市場の合理化→内需不振の悪循環となります。
そもそも、日本は、現在でも輸出額対GDPでは世界でも高いとはいえず、内需型の経済で戦後一貫して支えられてきました。
TPPの場合、参加が考えられる国の通貨の中では、円の騰落率がダントツに高いので、通貨安の国で生産したほうが利益になりやすいために、日本の資産が海外に食われやすくなるだけだからです。
なお、今回の記事を書くのにあたり経済コラムマガジン380号、386号を参考にしました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(08/13)
(08/13)
(05/16)
(07/10)
(07/08)
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/26)
(08/27)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
P R
忍者カウンター